【CoC6版】KPCの家が南緯47度9分西経126度43分にあるんだが?!

このシナリオは、2022年7月31日「♯タイマン限定シナリオ祭」参加作品です。 「うち来ない?」 久々に会ったKPCに連れられて、向かった先は……海の底?! 現在位置を確かめてみると『南緯47度9分西経126度43分』?! ……ってどこだ? 「それじゃあ家族を紹介するね!」 ※このシナリオには、神話生物やアイテム等に対する独自の解釈、設定が含まれます。 ※この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは一切関係ありません。 【PLに事前公開可能な情報】 システム:6版対応 人数:1人(KPCとのタイマン) 想定時間:1~2時間程度(オンラインボイスセッション) 舞台:現代(シナリオでは現代日本を想定) シナリオ形式:クローズド 探索者:PC、KPC共に新規継続問わない 推奨技能:身を守るための戦闘技能、低くないSAN値 ロスト:PC、KPC共に可能性あり(KPCの方が可能性は高い) 後遺症:KPCは可能性あり ハッシュタグは「#KPCの家はるる家」 【KPCとその関係性について】 このシナリオはKPがKPCを出して行うものとなっている。 PCとKPCは少なくともここ数日連絡をとっていない。なお、PCとKPCはお互いの家を行き来するような仲であること。(親密度の話のため、実際にはKPCの家に行ったことがなくてもよい。) PCとKPCの関係について、下記をすりあわせておくといいかもしれません。 ・KPCの家に行ったことがあるか。また、KPCの部屋に入ったことがあるか。 ・(KPCがひとり暮らしの場合)KPCの実家に行ったことがあるか。また、KPCの部屋に入ったことがあるか。 ※※『あっちゃこのほんだな』にて公開中のシナリオには、以下の要素が含まれる可能性があります※※ ※※少しでも不安を感じた方は弊シナリオをプレイしないことを推奨いたします※※ ◆シナリオ設定 夢オチ/幻覚/タイムスリップ・タイムリープ/NPCのロスト(PCの出目や選択によるもの含む)/出目によるエンド分岐/エンド分岐がない一本道シナリオ/予期しない戦闘 ◆描写 動物に対する残酷な描写 ◆PC、KPC ロスト(肉体・正気度)/後遺症/出目・選択によるロスト/理不尽だと感じる展開/戦闘に伴う犯罪行為/出目・描写による行動の制限や感情の指定/1d100の減少を含む正気度ロール ◆その他 神話生物や呪文等の独自解釈/クトゥルフ要素が少ない/ダイス運要素が多い/世界のどこかには間違いなく似たような物語がある ---------------------------------------------------- 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ---------------------------------------------------- 2022/07/31 ver.1公開 2022/08/07 ver.1.1公開(推奨技能修正) 2024/02/17 ver.1.2公開(本文一部追加) 2025/03/01 ver.2公開(利用規約詳細、免責事項追加)

【CoC6版】KPCの家が南緯47度9分西経126度43分にあるんだが?!
【CoC6版】KPCの家が南緯47度9分西経126度43分にあるんだが?!
【CoC6版】KPCの家が南緯47度9分西経126度43分にあるんだが?!
【CoC6版】KPCの家が南緯47度9分西経126度43分にあるんだが?!
このシナリオは、2022年7月31日「♯タイマン限定シナリオ祭」参加作品です。 「うち来ない?」 久々に会ったKPCに連れられて、向かった先は……海の底?! 現在位置を確かめてみると『南緯47度9分西経126度43分』?! ……ってどこだ? 「それじゃあ家族を紹介するね!」 ※このシナリオには、神話生物やアイテム等に対する独自の解釈、設定が含まれます。 ※この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは一切関係ありません。 【PLに事前公開可能な情報】 システム:6版対応 人数:1人(KPCとのタイマン) 想定時間:1~2時間程度(オンラインボイスセッション) 舞台:現代(シナリオでは現代日本を想定) シナリオ形式:クローズド 探索者:PC、KPC共に新規継続問わない 推奨技能:身を守るための戦闘技能、低くないSAN値 ロスト:PC、KPC共に可能性あり(KPCの方が可能性は高い) 後遺症:KPCは可能性あり ハッシュタグは「#KPCの家はるる家」 【KPCとその関係性について】 このシナリオはKPがKPCを出して行うものとなっている。 PCとKPCは少なくともここ数日連絡をとっていない。なお、PCとKPCはお互いの家を行き来するような仲であること。(親密度の話のため、実際にはKPCの家に行ったことがなくてもよい。) PCとKPCの関係について、下記をすりあわせておくといいかもしれません。 ・KPCの家に行ったことがあるか。また、KPCの部屋に入ったことがあるか。 ・(KPCがひとり暮らしの場合)KPCの実家に行ったことがあるか。また、KPCの部屋に入ったことがあるか。 ※※『あっちゃこのほんだな』にて公開中のシナリオには、以下の要素が含まれる可能性があります※※ ※※少しでも不安を感じた方は弊シナリオをプレイしないことを推奨いたします※※ ◆シナリオ設定 夢オチ/幻覚/タイムスリップ・タイムリープ/NPCのロスト(PCの出目や選択によるもの含む)/出目によるエンド分岐/エンド分岐がない一本道シナリオ/予期しない戦闘 ◆描写 動物に対する残酷な描写 ◆PC、KPC ロスト(肉体・正気度)/後遺症/出目・選択によるロスト/理不尽だと感じる展開/戦闘に伴う犯罪行為/出目・描写による行動の制限や感情の指定/1d100の減少を含む正気度ロール ◆その他 神話生物や呪文等の独自解釈/クトゥルフ要素が少ない/ダイス運要素が多い/世界のどこかには間違いなく似たような物語がある ---------------------------------------------------- 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ---------------------------------------------------- 2022/07/31 ver.1公開 2022/08/07 ver.1.1公開(推奨技能修正) 2024/02/17 ver.1.2公開(本文一部追加) 2025/03/01 ver.2公開(利用規約詳細、免責事項追加)

利用規約等